現在の発送目安:現在休止中:ネット販売再開へ向け準備中。

【年末年始のあとに…】からだリセットしませんか?

 

 

 皆様、こんにちは。

 本日も、グルテンフリー米粉パン工房「田んぼのパン工房 虹の穂」コラムへお越しくださり、ありがとうご ざいます。

 

 本コラムの執筆時は、2022 年も残り僅かな年の瀬です。

 クリスマスが過ぎ、もうすぐお正月。

 皆様、クリスマスはいかがでしたか?

 今年は6年ぶりに土日がイヴとクリスマスでしたので、家族水入らずゆっくりと過ごす方も多かったのではな いでしょうか?

 子どもたちは冬休みに入り、大人たちは年末年始の忙しさで、地に足がつかないような、非日常的な日々。

 「新年を迎える」というのは、誰もが楽しみな瞬間。

 そんな中でも、体調には気を付けたいものですね。

 本日は、これまでとは異なった視点から、「体調管理」についてお話していきたいと思います。

 

 

 

「足すこと」も大事だけど、「引くこと」も大事

 

 今回のお話で皆様にお聞きしてみたいのが、

「日々の食事で【引くこと】を意識したことはありますか?」

ということです。

 体調管理で大事なのは、バランスの良い食事や栄養摂取、そして当コラムでお話している腸内環境を整えるこ と。

 これまでは、身体に「足すこと」で体調を整えることをご提案してきました。

 

 

  ここでいう「体調管理」は、風邪などの諸症状はもちろん、暴飲暴食による胃もたれや消化不良、不規則な生 活により感じる身体の怠さ、肥満なども指すのですが…

 

 「足すこと」よりももっと効果的な方法があるのです!!

  それが、冒頭で皆様へお聞きした「引く」ということ。

 

 「引く」=「摂らない」「抜く」

ですね。

 

 つまり、食事を摂らない、ということ。

 空腹が健康に繋がるとか、断食することで不調が改善する、などここ最近は、「食べない」ことも注目されてき ています。

 

 足し算もあって、引き算もあるからこそ、成り立つことがこの世の中には多くあります。

 「足すこと」ばかりが健康に繋がるわけではありません。「引くこと」も大事。 ですが、むやみやたらに食事を抜けば良いわけでもないのです。

 

 苦痛やストレスを伴えば、その分反動が来てしまいますものね。

 ストレスなく「引くこと」を取り入れ、身体の調子を整えることがとても重要です。

 

 今回は、「食事を抜くこと」の方法や効果についてお話していきますね。

 

 

 

「断食」とは?

 今回は、『心と体のリセットに効く 気まぐれ断食』(パーソナル栄養士・石川威弘/著)を参考にお話します。

 

 「断食」というと、皆様は、どのようなことを思い浮かべますか?

 修行のような厳しいもの?ダイエット?辛い?ファスティング?

 

ここ数年で「断食」や「ファスティング」が流行し、健康法やダイエット法の一部として注目を集めるように なりました。

 

 筆者も実際に数年前に「3日間ファスティング」をしたことがありますが、そのときは正直「辛い」という記 憶しかありません(汗)

 

 ですが、これは「誰に、どんなやり方で」行うのか、により大きく異なりますし、16時間断食や気乗りした ときだけ「気まぐれ」で行うプチ断食であれば、「辛い」という印象もなくなるのではないでしょうか。

 

 私自身、「3日間ファスティング」は辛いものでしかありませんでしたが、体質的に一日以上食べない断食は合 わない、ということを知り、16時間断食を月に数回取り入れています。

 

 定期的に行わなくても、月に一度でも、年に一度でも、「胃腸を休ませる」ということを取り入れるだけで身体だ けではなく、こころも変わってくるものです。

 

ファスティングも断食もほぼ同じ意味合いですので、ここでは「断食」で統一させていただきます。

 そもそも断食とは、文字通り「食事を断つこと」です。

 三食きっちりと召し上がっているなら一食控えたり、空腹を感じるまで食べなかったりすることです。

 

断食と一言で言っても、一食抜くだけ、や16時間(18時間)断食、一日断食、三日断食など、色々なやり 方があります。

 

 一日以上断食する場合は、専門の知識を持ったトレーナーさんの指導のもと行うことが望ましいです。

 それはなぜかというと、知識のないままで一日以上の⻑期に渡り断食を行うと、栄養失調状態となってしまう からです。

実際に断食に入る前数日前から、⼩⻨やカフェイン、砂糖を抜いたり、少しずつ食事量を減らしたり、また、 断食後も少しずつ回復させていていく期間が必要となります。 

 

 頭痛や空腹に耐えきれず、反動でリバウンドしてしまうことも…

 

今回は、一日以上の断食ではなく、もっと気軽に取り入れることのできる「短時間断食」をご紹介しますね。 

 

 

 

16時間断食に挑戦してみよう

 

 読者様の中に、社会人としてどこかの会社にお勤めでしたら、定期的に健康診断を受診されていると思います。

健康診断受診日は、前日の夜 20 時以降から「絶食」と言われませんか?

実は、これも立派な「断食」に含まれます。

 

 お昼近くまで絶食することになるので、胃の中は空っぽになり、胃腸を休ませることができますね。

 

 このときは、検診後ということもあり、あまり意識されていないかもしれませんが、実はいつもよりも頭が冴 えている感じがしたり、眠気が起こらなかったり、空腹を感じることがなくなったりしているのです。

 

 次回、健康診断を受診される際、ぜひ、検診後すぐにコーヒーなどの嗜好品や固形物を口に入れるのではなく、

お昼までお水や白湯と少量の自然塩で過ごしてみてください。

 いつも以上に集中力があがって、効率よく仕事をこなすことができるかもしれません。

 また、この絶食の後の「食事」も大切です。

 一食抜いたからと言って、ハンバーガーなどを召し上がるのではなく、雑炊やおかゆなど消化に優しいものを選 びましょう。

 そうすることで、「断食」の効果がさらに増し、代謝があがり、翌日の目覚めが良くなったり、快便になったり と体の巡りが良くなるのです。

 

「16時間断食」であれば、手軽に取り入れることができます。

事前準備も必要ありません。

 

 一日のうち、「16時間は食べない」というスタイルですので、残り8時間は食事も OK。この日の食事は、消 化に良いものや揚物のない和食、間食もスイーツなどの砂糖・油脂類を使ったお菓子ではなく果物やドライフル ーツがベストです。

 

 食べ過ぎてしまった翌日や新月・満月のタイミング、月に一度、週に一度、あるいは集中的に1〜2週間など、 ご自分が取り入れやすいタイミングでできるのも利点です。

 

 「16時間」もきっちりではなく、「12時間〜16時間」で大丈夫。この中に睡眠時間が含まれるようにすると、さらに気持ち的に楽になりますね。

 

「飽食の時代」と言われている現代。

 グルテンフリーや砂糖抜き、油脂抜き、オーガニック等で身体に取り入れるものに気を遣うことももちろん大 事ですが、たまには胃腸を休ませてあげることも大事。

 

 

 「空腹」を感じたことのない人は、胃腸が休みなく常にフル回転で働いている、ということです。

代謝がアップし、太りにくい身体になるだけではなく、コンディションも整い、こころもからだもすっきりとし た状態で過ごすことができます。

 

また、摂取カロリーを抑えることもできるので、減量効果もアップ!!!

 

これまでに様々なダイエットに挑戦してきて、挫折して止めてしまった方は、この「16 時間断食」で成功するか もしれませんね!?

 

 

 

16時間断食を行ううえでの注意点

 

この「16時間断食」に向いているのは、

 ◆ まったく食べないやり方に少し不安を感じる、「食べないと無理」と思っている人

 ◆ 食事の時間をある程度コントロールできる人

 ◆  健康診断の数値や体調に不安がある人

 

さらに、食生活が乱れがちの人や妊活中の人も向いています。

 反対に、「断食」そのものを控えた方が良い人もいます。

 ◆ 妊娠中や授乳中の人

 ◆ 糖尿病や高血圧でくすりを断薬することが難しい人

 ◆ 過去に心筋梗塞や脳卒中を起こしたことがある人

 ◆ がん・精神病・狭心症・不整脈など治療中の疾患がある人

 ◆ 成⻑期を迎えている子ども

 断食は健康な人がより健康になれる方法のひとつですので、上記に該当する方やご自分の身体に少しでも不安が ある場合は、控えましょう。

その分、日々の食事を腹八分目にするなどの調整をしていくと良いですね。

 

「〜ねばならない」の気持ちを手放し、「やらなくてもいい」「続けなくてもいい」「いつでもいい」という気楽 さでいることも大切です。 

 

 

 

最後に

 

 前々回のコラム(【意思のある腸】脳か、腸か。 – グルテンフリー米粉パンのお店|田んぼのパン工房 虹の穂 (tanbonopan-nijinoho.com))で、腸と脳のお話をしました。

 腸が喜ぶ食事をすると、腸から「心地よい」という喜びの信号が脳に伝わり、 飽食による脳の誤作動を抑えることができるようになる、

という風に最後に書かせていただきましたが、断食も「腸が喜ぶ食事法」の一つです。

 

年末年始が過ぎると、胃腸の重さを感じる方は少なくないと思います。

 

1月7日は「七草の日」。

年末年始の食べ過ぎで疲れた胃腸を労わり、「春の七草」を食べて無病息災を願う日ですね。

 

2023年はぜひ「断食」を取り入れて、さらに腸を喜ばせませんか?

 

 

今回は、少し⻑くなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

また、2022年も、当店・田んぼのパン工房 虹の穂をご愛顧くださり、さらに当コラムをご覧くださり、誠 にありがとうございました。

 

2023年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

次回もお楽しみに★

 

 

【参考文献】 ・『心と体のリセットに効く 気まぐれ断食』 /パーソナル栄養士 石川 威弘(SB クリエイティブ株式会社)